+365日~自己肯定~

ネガティブな自己感から心の傷を癒し 機能不全な人間関係、思考を新しい健全なメッセージで繰り返し自分にプレゼントしましょう 

1月11日 感情と行動の関係

 

自分は 生きるのにあたいする人間です

自分は 自分のままでいいのです

自分は 愛するにあたいする人間です

自分は 自分の居場所をつくっていいのです

自分を 好きになります

 

感情と行動の関係について学びましょう。

例えば感情はそれ自体、良くも悪くもありません。批判しないで、あるがままに受け入れることが大切です。いろいろな感情が出てきたら、それぞれの感情が自分に伝えようとするメッセージに注目し、根本にある問題を解決することを学びましょう。また、他人の感情と、自分の感情との境界線をはっきりさせることも重要です。

感情は、それがたとえ自分の感情であっても、直接的にコントロールするのは難しいという事を学びましょう。「こんなふうに感じちゃだめだ」と、思っても、止められないことは多いものです。自分の感情でさえコントロールできないのですから、ましてや他人の感情をコントロールすることは、とてもできません。

直接的に感情を変化させるのは難しいけれども、行動によって間接的に影響を与えることはできます。たとえば、気分が沈んでいるとき、起き上がって散歩をすると、気分が晴れてくることがあります。どんなに嫌な感じがしても、他人に害のあるようなことを言ったり、行動したりしてはいけません。

自分の行動は、100パーセント自分で責任をとりましょう。